Ancestorsについて
Ancestors: The Humankind Odyssey(以下Ancestors)は2019年8月27日に発売された人類進化がテーマのオープンワールド・サバイバルゲームです。
1000万年前から様々な経験を通して猿を進化をさせていくものです。
■更新履歴
9/2 ページの新規作成
9/3 ドーパミン項、ニューロン項を一部修正。ムービースキップ項を新規追加。
このページの目的
Ancestorsはそのゲーム性から基本的にゲーム側から目的やヒントを与えられることはありません。
あるのは最低限のヘルプのみですが、正直分かりづらいものとなっております。
私がいくつかのこのゲームの配信を見ていた際に最初の段階で何をすればよいかわからず、早々にやる気を無くしてやめてしまった方がいらっしゃいました。
仕組みを理解できれば色々できて楽しめるゲームなのですがそれ以前の
システム面の分かりづらさが原因でやめてしまうのは非常に惜しいと感じたのでこのページを作った次第です。
このページでは生活、制作、加工といった試行錯誤すべき点は伏せつつ、ヘルプでは分かりづらいAncestorsのシステム面についての攻略解説をしたいと思います。
※そのシステム面も含めてネタバレは嫌という方は見ないことをおすすめします。
また、私自身もまだ約10時間程度しか触れていませんので本当に基礎的な部分のみとなること、ご承知おきください。
では事項から解説となります。
能力・パラメータ関連
生命力について
生命力は大きく3つの色にわかれています。
緑・・・エネルギー(これが無くなると少し疲れてオレンジが減り始める。休めば回復)
オレンジ・・・スタミナ(これが無くなると赤が減り始め、寿命が減る。飲食や寝れば回復)
赤・・・平均寿命(これがなくなると死亡する。日々の生活によって変化)
ずっと激しいアクションをし続けると人間同様に疲れてしまいます。
また、老人は寿命が近いので赤色の円が小さいです。
ニューロンエネルギーについて
ニューロンエネルギーはいわゆる経験値にあたるものです。
貯まったエネルギーを使って後述の「ニューロン」システムで能力を取得することができます。
画像の一番真ん中の白い○が現在のニューロンエネルギー
ニューロンエネルギーの貯め方は様々な生活・アクションをすることで勝手にたまっていきます。
以下の画像のように、輪っかが光ったときがたまっている合図になります。
ドーパミンについて
ドーパミンは主に探索・戦闘に関わるパラメータになります。
ドーパミンが不足すると戦闘で回避がしにくくなったり、最終的にはヒステリーを起こしてしまいます。
回復するには何か食べ物を口にしたり、周囲の探索が必要になります。
また、後述の「不安」において重要なパラメータになります。
ドーパミンが0になると「パニック」状態に移行します。
この状態になると移動以外の操作を受け付けなくなり、赤色のドーパミンゲージが貯まり始めます。
パニック状態になると猿は木の上などの安全圏に自動で逃げようとします(操作も一応受け付ける)。
安全圏へと避難できればパニック状態は解消されます。
しかし、安全圏に逃げれずに赤色ドーパミンゲージがMAXになると「ヒステリー」を起こします。
「ヒステリー」を起こすと死亡と同じ扱いで猿が消失してしまいます。
(9/3追記)消失せずに普通に拠点に戻ってきました。
未知の恐怖について
プレイ中、突然画面が白黒になり、何やら噛みついてくるエフェクトが出ることがあります。
これは知らない土地に足を踏み入れたことで「不安」になっている状態です。
この状態になると徐々にドーパミンが減少していきます。
これを解消するには視覚・聴覚・嗅覚を活用して周囲のものを観察・認識してその土地に慣れさせる必要があります。
周囲に慣れると左下に周辺状況を理解という合図がでます。
これが出たら白い光の筋が向かっている方向に進み、ゴール地点で恐怖の克服を行います。
克服後は白黒状態が解消され、通常モードに移行します。
ニューロンについて
「ニューロン」は猿に新しい能力を身につけさせるシステムです。
寝床で横たわる⇒進化で表示させることができます。 ※定住地でなくても大丈夫です
ここで接続可能な能力を選択、長押しすることで取得することができます。
なお、取得にはニューロンエネルギーが必要で、中央の大きな白い〇が現在のニューロンを示しています。消費するとどんどん小さくなります。
世代交代について
世代交代は「ニューロン」で得た能力の一部を選択して赤子に定着させるシステムです。
世代交代で定着しなかった能力は新しい世代でまた再取得する必要があります。
これだけを聞くと、単に弱体化してしまうように聞こえますが、一度引き継いだ能力は、次世代以降再度定着する必要はありません。
※累積して引き継がれていく
このため、
子どもを複数産む⇒ニューロンを貯めて能力取得⇒能力引継ぎで選択して世代交代⇒子どもを複数産む・・・
を繰り返しすることで徐々に初期の能力が増えていくことになります。
画像の場合は子どもが1匹だけなので定着できるのも1つのみ
1つの世代で大量に能力を習得しても引き継げる能力は子どもの数に依存するため、ある程度進めたらどんどん世代交代するのがよいでしょう。
※さらに突然変異のチャンスも・・・?
なお、ニューロンとは異なりこちらは定住地の寝床いることが条件になります。
■アクション関連
毛づくろいのタイミングと番いについて
子どもを作るためには男女を仲良くさせることが必要です。毛づくろいをすることで絆を高められます。
毛づくろいでボタンを長押ししてる際に「チャリン」と小さな合図がなります。
この瞬間にボタンを離すことで絆をあげることができます。
このチャリンはその他のアクションでも共通して何かしらの合図になります。
カップルになったら然るべき場所で番いましょう
ちなみに読み方は「番(つが)う」です。ばんうじゃないよ!
戦闘時の「回避」と「カウンター攻撃」について
ゲーム内では回避とカウンターについて移動+タイミングよくAを離すとありますがそれ以外に解説はありません。
これも先ほどの毛づくろいと同じで「チャリン」が合図になります。
例えば回避の場合以下のような入力になります
1.敵と遭遇しスローモードに移行
2.避けたい方向とAの入力開始(押しっぱなし)
3.チャリンがなったらAを離す
4.無事回避成功
カウンター攻撃の場合は敵方向に方向キーを入れればあとは回避と同じです。
ただし現状の持ち物で野生動物に対抗できるのか考えましょう。
また、ドーパミンが少ないとタイミングがあっててもアクションに失敗する場合があります
その他
ムービースキップについて
出産と世代交代で毎回ムービーが流れてしまうので、このあたりの作業がルーチン化すると長くて邪魔に感じてしまうと思います。
実はヘルプや操作説明に一切記載していませんが、
ムービー中にセレクトボタンを長押しするとスキップできます。
初回はいいとしても2回目以降は端っこにスキップの案内を出してほしいですね。。
以上となります。
もし何かあれば追記します。また個別のご質問などはコメントやTwitterでお気軽にどうぞ!